30代女性は仕事も軌道に乗ってきて、ある程度一人前になり責任のある仕事を任されることも多くなってくる頃だと思います。
でも、そこでふと頭に浮かぶのが「転職」という二文字です。
転職を考える理由というのは色々ありますが、30代女性の転職理由で一番多いのは一体何なんでしょうか?
また、転職をするなら何歳までにしたほうがいいのかその目安についても紹介していきたいと思います!
30代女性の気になる転職理由を紹介!
30代女性の転職理由は、キャリアを優先するか、ワークライフバランスを重視するか、人生においての仕事の捉え方やライフステージによって色々あります。
その中でも一番多い理由について紹介していきます!
安定した収入

20代の頃はとりあえず「仕事しとこ~」とか、「入れるとこに入っとこ!」という気持ちで仕事を始めていたとしても、30代になるとだんだん安定した収入を求めるようになって来る人が多いです。
家族のことや将来のことを考えると、今のままこの会社で働き続けても収入面で不安だ・・・と思うようになり、転職を決意する人も多いようです。

転職でステップアップを図る

今の仕事を続けてきたはいいけど、仕事にもっとやりがいを感じたい!とか、他の仕事をしてみたい、やりたい仕事がある!など、転職をすることで自分のステップアップを図ろうというポジティブな理由もあります。
30代になると20代の頃よりも経験を積んでいるために物事をスムーズに進められたり、自分にはどんなことが向いているのかも見極めがついてくる頃なのではないでしょうか。
一人で生きていくための力を付けるためにも、自分の能力を発揮できる職場を求め探して行動する人も多いようです♪
何ごとにも一生懸命に取り組む姿勢は、とてもいいことだと思います!

人間関係の問題を抱えている

人間関係は個人の主観により違いますが、職場においての人間関係というのはとても重要な要素のひとつです。
もし、今の職場で人間関係について悩みを抱えているのであれば、
- 毎日行く仕事に行きたくなくなる
- やる気が無くなる
- ストレスが溜まる
- 考えただけで憂鬱になる
など、悩みを抱えているだけでストレスになったり、酷くなると体調を崩すことになったり、いいことは何一つありません( ;∀;)
それならいっそ、転職したほうがいい!ということですね。
なんでこの人のために自分が転職しないといけないんだ・・・という不満を抱えている人も中にはいるかもしれません。
でも、まだ転職するチャンスもある訳で、そこの職場にこだわりを持たないのであれば、人間関係から解放されるために、転職することは最良の選択です!

家庭を優先するため

家庭を持つ女性にとって「残業が多い」、「休日が少ない」というのはかなりの負担になります。
自分の働きやすい環境で仕事をするためにも、転職を決める人が多いですね。
子供の体調不良で早退しなければならなくなったり、行事だったり、土日は幼稚園や学校が休みなのでなかなか入れなかったり、休みに融通の利く職場でないと働くのはもちろん、雇う側としても大変ですね。

転職するなら何歳までの転職が目安?

転職を考え始めている人…、だいたい何歳までが目安なのでしょうか?
20代前半?後半まで?30代というのはなかなか難しい年齢なのでは?色んな見解があるので見ていきましょう♪
30代は転職しにくい?

30代の女性の転職というのは、なかなか簡単にはいかないのが現状かもしれません。
なぜ、30代女性の転職が難しいのかというと、
- 既婚の女性の場合・・・「子供がいるから働きにくいかもしれない」
- 未婚の女性の場合・・・「これから結婚や出産をするから働きにくいかもしれない」
という風に、女性ならではのことで、このようなことで企業側から見られてしまうこともあるかもしれません。
20代前半なら「まだまだ結婚はしないだろう」とか、「新卒だから雇おう」と思われますが、30代というのはなかなか難しい年齢だとも言えますね。
逆に言うと、例えば30代後半ぐらいの独身女性の場合は「もう結婚しないのかな」とか思われたり、40代既婚女性で子育てが一段落したような人のほうが「安心して仕事がまかせられる」と判断されて、採用されやすい傾向にあるとも言えますね。

35歳までに転職するのがベスト!

女性が転職を考えるのであれば、「35歳までに」を決めるようにしょう。
女性が30代で転職をしようと決めるのは、かなりの勇気がいるものですよね。
自分に需要はあるのか、女性だし、あまり求められていないんじゃないのか?など不安はつきものです。
やっぱり企業側も20代までの求人は多くても、30代になると一気に求人が減るようです。
特に未経験の場合、新しく何かを始めよう!と思った時、30代で転職となるとかなり厳しいものがあります。
やっぱり、会社は未経験者なら若い人材を求めているということですよね。
でも、30代だからといって全く求人がないというわけではありません。
スキルを持っている人はここで強くなります!

35歳までなら未経験でも求人も少なからずあるようですね!
もし、30代になって転職をしようと決めているならば35歳までに転職をするようにしましょう!
30代後半では転職はできない?

「転職をするなら35歳までに!」というのが目安ですが、じゃあ「35歳以上は転職できないの?」と言われるとそうではありません。
35歳以上で転職をする場合、自分のスキルや経験を活かせるような仕事を選べば即戦力になると認められて転職が可能になります。
また、スキルや経験を認められての転職であれば、給与の面もかなり期待できますよね。
キャリアを積んでいるからこそのメリットがここにあります!

30代女性の転職理由で一番多いのは?何歳までの転職が目安?まとめ

いかがでしたでしょうか?
30代は仕事の面でも私生活の面でも、他にも色々と考え出す大事な時期でもあります。
転職を考えることも自分の人生のスキルアップや働きやすさに大きく関与してくることなので、大切なことですよね。
男性であれば転職においても30代ならまだまだ働き盛りであるとも言えますが、30代で女性というとなかなか企業も雇いにくいという面があるようです。
30代になって転職をしたいと意識しだしたら、できるだけ早い決断をして転職することをオススメします。
「転職をしたい!」と思ったら、まずは情報集めから始めてみましょう!
きっと自分にとってプラスになること間違いなしです!
悩んで嫌々我慢して仕事をしている人、このままでは何か違うと思っている人、自分の能力を発揮したいけどここじゃ発揮できそうにない人、スキルアップしたいと思っている人は、今すぐ動き出しましょう!
時間は止まらないので、これ以上後悔しない為にも勇気を出して転職しましょう!