「仕事に行きたくない・・・」そんな風に思ったことのない人のほうが珍しいんじゃないでしょうか??
「たまにはさぼっちゃえ!」なんて勢いで仕事を休んでしまう人もいるんじゃないかと思います。
どうしてもやる気が出ないときって、人間ですからありますよね!
今回は、『30代女性で仕事に行きたくないと思う原因』にはどんなものがあるのか。
また、『やる気の出る方法』ってどんなものがあるのかについて紹介していきたいと思います!
30代女性で仕事に行きたくない原因は?

仕事に行きたくない原因って色々あると思いますが、例えばどんな原因があるのか紹介します!
人間関係やストレス

「あの人に会いたくないから仕事行きたくないなぁ~。」
会社での人間関係がうまくいってないと、それだけで仕事に行きたくなくなってしまいますよね。
それにストレスは人間関係だけでなく、仕事が思うように進まない、業務内容が気に入らない、色々原因があると思います。

マンネリ

仕事をしている30代女性というのは、学校を卒業してからだいたい10年以上は会社で勤めているということになりますよね。
10年以上も同じような仕事をしてたら、さすがに飽きてきませんか?
毎日毎日同じようなルーティンで仕事をして、刺激もないですよね。
まぁ、イレギュラーなことがあっても対応に困ってしまうという部分はあるかもしれませんが( ;∀;)

給料が低い

給料が低いとやる気が起きない。
やっぱり給料は、モチベーションを上げる要因の一つになると思います。
どれだけ頑張っても、給料上がらない。
それなら、「そんなに頑張らなくてもいいんじゃない?」
なんて適当に仕事してると、そのうちやる気もなくなって、「仕事なんてどうでもいいー適当にやってればいいんでしょ?どうせ一生懸命やっても給料あがんないし」みたいな感じになっちゃいますよね!

なんとなくやる気が出ない

これといった理由が特になくても、なんとなく今日はやる気がでない。という日もあると思います。
暑い、寒いってだけでもやる気がなくなることもあります(笑)

仕事にやる気が出ないとき、やる気の出る方法は?

仕事にやる気が出ないとき、どんなふうにやる気を出していけばいいのでしょうか??
やる気の出る方法を紹介していきます!
とりあえず休む

仕事にやる気が出ないときは、無理して仕事に行ってもみんなにやる気のなさが伝わってしまうし、ミスをしてしまうことも。
そんな時は、とりあえず休んじゃいましょう!
たまにはズル休みしたっていいじゃない?!
家でダラダラするのもいいし、ショッピングに行くでもいいし、おいしいものを食べに行くでもいいし、とにかく休んじゃえば、気が楽になりますよね!

誰かと話す

「やる気が出ない出ない」と一人でモヤモヤしていても、やる気が出てくるわけではありませんよね。
そんな時は、
- 仕事の不満や悩みを誰かに話してすっきりさせる
- 他の人はどんなふうに仕事してるのかな
- 自分以外の誰かの状況を聞いてみる
のも、いいのではないでしょうか?
みんな同じような悩みを抱えてるんだなーとか思えれば、楽になることもあるかもしれません。
もしくは、相手に触発されて、こんなんじゃだめだ!もっとがんばろ!なんて思っちゃうこともあるかもしれませんよ!

仕事のことはいったん忘れてみる

やる気が出ないときは、いったん仕事のことはスッキリサッパリ忘れてしまいましょう!
趣味に没頭したり、旅行に行ったり、気分転換をして仕事のことなんか忘れちゃえば、気持ちをリセットできるかもしれません。
嫌な事ばっかり考えてるのって嫌ですもんね。

新しい目標を見つける

毎日同じような仕事をして、同じように帰って、同じように寝て。
それではやる気もなくなってしまいますよね。
そんな時は、自分自身のために新しい目標を見つけてみましょう!
新しいことに挑戦してみるのもいいし、欲しいものがあればそれを手に入れるために仕事を頑張ろう!とか、今度の長期連休の時には旅行に行きたいからそれを目標にして頑張ろう!とか。
目標ってモチベーションを保つためにも大切になってきます!

30代女性で仕事行きたくないと思う原因は?やる気の出る方法!まとめ

仕事に行きたくないと思うことは誰にだってあります。
原因だって人それぞれですよね。
でも、その原因に気づけていない人もたくさんいると思います。
やる気が出ないときは、無理に仕事をせず気分転換をして気を紛らわすことも大切ですよね。
どうしても外せない仕事があるときは別としても( ゚Д゚)
やる気が出なくても、その状況を上手に乗り越えていけるようにできるといいですよね!